• Home
  • About
  • Blog
  • Membership
  • 2018/04/06 12:27

    いつも門崎ファームに温かいご支援・ご愛顧いただき誠にありがとうございます。

    今日は「第24期緑のふるさと協力隊員」の中芝浩美さんの卒業記念として
    中芝さんの一年間の活動の一部と活動報告会の様子などを紹介したいと思います。 
     
    中芝さんは「第24期緑のふるさと協力隊員」として昨年4月上旬に
    岩手県一関市川崎町門崎に県外から着任して来ましたが、
    今年3月15日で活動任期を終えて戻る事になりました。
     3月11日には一年間の活動の締めくくりと感謝を込めて、活動報告会を開催しました!
    報告会には大勢の人たちが駆け付け大盛況となり、
    中芝さんも大変喜ばれていました。
     
    活動の模様は昨年のブログでも紹介していますので、記憶にある方も
    いらっしゃると思います。ごくごく一部ですがご覧ください。


    また、ありがたい事に中芝さんは「第24期緑のふるさと協力隊員」としては
    任期終了しましたが、個人で、この川崎町門崎で頑張っていきたいと、
    4月中旬くらいから、また1年活躍していただける事になりました。
    まだまだ覚えたい事がたくさんあるとの事です。
    門崎ファームのみんなも大変嬉しく思っています。
    中芝さん、またよろしくね  d(*´▽`*)b 


    補足です。次の「緑のふるさと協力隊員」は、一関市千厩町磐清水で
    活動されると伺っています。どういった方が行かれるかはまだわかりませんが、
    これからもこのような活動が繋がっていくように微力ながら門崎ファームも
    尽力していきたいと思います。




    門崎に着任当初、酪農家さん牛のお世話の手伝い。牛の大きさにビックリ!!



    一ノ関駅で開催された「駅マルシェ」に参加し「門崎 めだか米」の販売をしました。




    農作業では田植え機や大型コンバインも運転しました。なかなか上手い。



    地域の伝統芸能では、地元に伝わる「布佐神楽」に挑戦。3演目をマスターして
    発表会で踊りを披露しました d(^_^o)



    バックホーでの堆肥の積み込み作業を体験しました。初めての運転体験です。



    活動報告会で藤江代表理事組合長から「一年間の活動お疲れ様でした。」と労いの言葉が。



    活動報告会に来てくれた大勢の人たちに囲まれて「ハイ チーズ」。
    中芝さんはどこ? 探してネ。



    中芝さんが最後まで担当した仕事。「門崎お宝マップ」が完成。お宝の調査開始から
    半年ほど掛りました。ありがとう。本当にお疲れ様でした。
     

    【ブログ担当のひとり言】 
    この一年間、中芝さんのそばで活動を見守ってきて思う事は、彼女の取り組みや頑張りは
    周囲を明るく元気にするすごいパワーがあり、感心する事たびたび。
    私たちもパワーをいただく機会に恵まれ、感謝しています。
    高齢化と過疎が進む農村では前向きに明るく取り組む人材が必要なんだと思う。
    私たちもみんなで声を掛け合ってもっと元気になろう!自戒をこめて・・・!

    ブログ担当 
    千葉貞夫