• Home
  • About
  • Blog
  • Membership
  • 2020/06/14 14:07

    いつも門崎ファームを応援していただきありがとうございます。

    門崎ファームでは、白米・玄米・分づき米を販売していますが、
    最近分づき米のご注文が徐々に増えています (´∇`)
    あらためて分づき米の魅力を何回かに分けてブログでお伝えしていきます。
    簡単ですがご参考にしていただければ幸いです。


    *** 本日は「 7分づき米 」について ***

    めだか米  >* ))))><

    ・炊飯条件     夏は30分、冬は1時間浸水を目安に、炊く合数の目盛りに水を合わせてスイッチオン。
    米の洗い方 最初の水は2〜3回かき混ぜたらすぐ捨てる。
           その後水を1〜2回替えて軽くすすぐ程度で良い。
    ・見た目   生米と炊きたて時は白米よりすこーし黄みがかっていて(比べないとわからない程度!)
           黄色い胚芽がポツポツと残ってる。上品な艶。
    ・香 り   少しだけヌカの香りがあるが鮮度が良いためか嫌な感じはない、むしろ香ばしい。
           めだか米の持っている爽やかな良い香りがする。
    ・味     めだか米の持っている甘み・爽やかさ・
    透明感があり、噛んでいるととても甘みが増す。
    ・口当たり  程よい粘り・モチモチ感で白米より少し粒感がある。
           少しざらっとするが気になる程ではない。
    ・後 味   キリッと爽やかで嫌な味が残らない。
    ・+ 塩      
    塩をかけて食べてみると、天日干しのような香りが出てきてコクも増す。
    ・冷めた時  お餅のような甘い良い香りがしてコク・甘み・モチモチ感が増す。
    ・保存方法  出来るだけ使う分だけ精米し冷暗所で保存。冷蔵庫の野菜室が良い。
           冷凍保存はNGです。

    <まとめ>
       
    分づき米をこれから始めようという人はまず7分づきから試してはどうでしょうか?
     玄米の持っているビタミン・ミネラル・食物繊維は30%程残っていると言われています。
     白米感覚の食べやすさとめだか米の爽やかさにお米の香りとコクがよりプラスされ
     栄養価もアップするので初めての方にとってもおすすめ!


    ホタル米  ⁎⁺˳✧༚˚✧ ⁎⁺

    ・炊飯条件  夏は30分、冬は1時間浸水を目安に、炊く合数の目盛りに水を合わせてスイッチオン。
    米の洗い方 最初の水は2〜3回かき混ぜたらすぐ捨てる。
           その後水を1〜2回替えて軽くすすぐ程度で良い。
    ・見た目   全体ほんのりクリーム色で黄色い胚芽がポツポツと残ってる。
    ・香り    ポップコーンのような甘く香ばしい香り。
    ・味     少しヌカっぽい感じだけどスッキリ透明感がある。
    ・口当たり  粒感はめだか米よりもある。
    少しざらっとするが気になる程ではない。
    ・後味    少しヌカっぽいがスッキリとした甘みが残る。
    ・+ 塩     
    塩をかけて食べてみると、うまみ・コク・ヌカの香ばしさが増し個性が際立ってくる。
    ・冷めた時  お餅のような香りがして艶も少しありモチモチしていてスッキリ美味しい。
    ・保存方法  出来るだけ使う分だけ精米し冷暗所で保存。冷蔵庫の野菜室が良い。
           冷凍保存はNGです。
     
    <まとめ>
     白米に近い食べやすさとホタル米の持つお米の香りとコクがよりプラスされ
     栄養価もアップするのでホタル米は分づき米が初めての方、
     価格重視の方にはさらにおすすめ!


    炊飯モードは炊飯器の種類だったり、炊く量だったり、水加減はお好みがあると思いますので、
    浸水時間なども含めていろいろ試してみてくださいね。
    少しでもご参考になれば嬉しいです (´∇`)

    門崎ファーム一同